群馬県高崎市白岩町サンクチュアリ教会(元・埼玉サンクチュアリ教会)

私ども夫婦は、2015年8月30日に米国サンクチュアリ教会本部で行われた「真の御父様の聖和3周年記念礼拝」(蘇生期・真の基元節)および「真の御父様の権威に戻るための祝福式」に参加し、同日の夜、日本において「真の御父様の権威に戻るための祝福式」を行うための、任命の祝祷を受けました。
2015年12月30日にCyberサンクチュアリ人協会の会長を辞め、文鮮明真の御父母様・文亨進二代王様・文國進監察総監様の側近である江利川総会長の下で働くため、日本サンクチュアリ協会に移籍しました。

「私たちの人生は基本的に『To be continued』(続く)だ」

アマゾン・プライム(王様が批判しているのに、使用しているのは、申し訳ありません)で無料で読める書籍が、勉強になりました。

から引用します。


「まだうまくいっていないだけ」

また、多くの人は、失敗したり、挑戦した結果ダメだったりした場合、そこでゲームオーバーだと考えますが、


私たちの人生は基本的に「To be continued」(続く)だということを覚えておいてください。 


人生のチャレンジが終わるときは死ぬときですし、極端に言えば、死んでもまだ続くと考えることもできます。もし、あの世があって、


あの世に行ったとしたら、そのときこの世に戻る方法を考えればいいわけです。 


つまり、つねに次を考えることが大切なのです。 


「失敗したからもうダメだ」ではなく、


「まだうまくいっていないだけ」

「まだ何かが足りないだけ」

「まだ必要なものがそろっていないだけ」

「まだ工夫が足りないだけ」 と考え、


つねにゲームオーバーにしないことが大事です。


悲観的な人のほうが、物事を現実的に見る能力があります。

悲観的・マイナス思考な人と楽観的・プラス思考な人を比べると、悲観的な人のほうが明らかに現実に即した予測を立てることができます。 楽観的な人はうまくいっているように見えますが、バイアスによって、失敗しているのにうまくいっているように思い込んでいるだけです。悲観的な人のほうが、物事を現実的に見る能力があります。


可能なかぎり最善な状態にするにはどうすればいいかをつねに考え

また、失敗を強みに変えるには、楽観的な思考を身につけることが大事です。 楽観的というのは、もともとはラテン語で「可能なかぎり最善」を意味する「オプティマム」から生まれた言葉で、何も考えていない楽天的とはまったく違います。


私たちは、どんなことをしているときでも、つねにオプティマムに考えるべきです。つまり、可能なかぎり最善な状態にするにはどうすればいいかをつねに考え、いきなり大きな変化を求めるのではなく、日々の小さな改善を積み重ねていくことが大切なのです。


長期的な視点で物事を見たいときはポジティブに考え、短期的には、ちょっとネガティブに考えることによって、分析し、足元をすくわれないように着実に進める

長期的な視点で物事を見たいときはポジティブに考え、短期的には、ちょっとネガティブに考えることによって、分析し、足元をすくわれないように着実に進めることができるわけです。どちらがいい悪いではなく、この両方を上手に使うことが大事です。



「なぜ神様がそれを許されたのかを忘れてはいけない。」

×

非ログインユーザーとして返信する